仕事

仕事

現場ある結構!

 1年以上続くこのコロナ禍において、幸いにも俺の昨年の事業収入は前年比微減に留まった。ありがたいことだ。  もっとも、以前より青息吐息で余裕はまったくない状態なので、減収になったらマジに活きていけないんだけれどね。  昨年の...
仕事

精鋭ら遊撃

 自分で設計した以外の物件の工事監理だけを請負ったり、他所の建築士先生の下で監理補助として現場に赴くことも少なくない。俺はこれらを「遊撃」と呼んでいる。  俺も含めて意匠設計者は自らが工事監理者もセットで請負う事(設計監理業務...
ネコ

ネコ来る・ドアは閉めず

 設計事務所といっても、ウチのような規模では、CADを扱うためのパソコン(画面は大きい)とA3サイズ対応のビジネスインクジェットプリンタで、ほとんどの仕事には事足りている。A2判の平行定規は持っているが、建築士試験の時にしか使ってい...
建築

境界、幅よ…

 職業が建築士だというのはプロフィールにも記載しているし、過日も仕事について少し愚痴った……もとい記事にした。  そこでも語ったように、ウチは業界他社さまの協力事務所として、戸建住宅規模の設計図面クリーンナップや建築確認申請業...
ブログ

エアクリーナー脱臭せよ

 仕事部屋はバス通りに面した2階で、日中は階下を通る車が絶えない。  窓を開けての換気が本当に体によいのかどうか微妙だ。花粉症もあるし。とはいえ、近頃はコロナ対策のためにも閉め切りは良くない。  3年くらい前から、在室時には...
仕事

ノルマ凄いっす

 俺の本業は建築士。小さな建築設計事務所を営んでいる。おかげさまで、家族でなんとか生活できる程度の収入を得る事が出来ている。  昨今のご時世でテレワークが急速に広まったが、組織に属していて勤怠管理されている方々(詳しくは知らな...
ネット

大危険没入

 noteを始めて一週間。当初立て続けに投稿するほどに、ココにハマってしまった。  初回の日記にも述べたとおり、ブログ用のネタメモも兼ねた(本物の)日記帳からの“ほぼ原文ママ”転載だとは言え、今の時期に4日連続投稿というのは、それ...
仕事

Adobe CC の年間契約を更新。今年は半額以下で。

 2年前からAdobe CC コンプリートプランを年間払いで契約している。  全てのAdobe製品が2台にインストールして使えるので確かに安いが、PhotoshopとAcrobat、たまにIllustratorを使う程度の極零細個人事業主...
仕事

プリンタを買い替え。初のbrother機種。

 仕事場のプリンタ(A3対応ビジネスインクジェット複合機)が年明け早々からずっと不調だったが、ついに黒が出なくなった。ヘッドの故障だな。うちは設計事務所なので、A3をガシガシ印刷できないと仕事にならない。  ということで、買い替え。 ...
仕事

会計ソフトを変更した

 昨年分の確定申告のために、今年1月に初めて使った、クラウド型会計ソフト「ネットde青色申告(以下「de」)」。実際には昨年12月に、それまでの3期お世話になったフリーソフトの「林檎経理 RingoKeiriTien」からCSV出力した仕訳...
びといんをフォローする