TimeMachineについてのメモ

 現時点でのTimeMachine(タイムマシン)についての忘備。

 当方の構成:MacBook(初代2G)、Mac OSX Leopard 10.5.1

 システム環境設定>省エネルギー設定で「可能な場合はハードディスクをスリープさせる」のチェックを外す。
「可能な場合はハードディスクがスリープ」すると、TimeMachineの動きに整合性がとれず、ジャーナルファイルが壊れる場合があるようだ。

 バッテリーのみで駆動中は、自動バックアップは行われない。

 システム環境設定>共有>コンピュータ名 に設定するのは半角英数のみにしたほうがよい。スペースや記号はやめる。空欄不可。

 ネットワークドライブへのバックアップはできない。TM managerというオンラインソフトを使えば可能らしい(自己責任で)。

 追記。
 これ書いたのは一昨日なのだが、本日、TimeCapsule(タイムカプセル)なんて素晴らしいものが発表された。

コメント

  1. Yuseum より:

    びといんさん、ごぶさたです。
    そう、Time Capsule!
    これは、ノートでTimeMachine使っているユーザーにとっては、朗報以外の何物でもないですヽ(*^。^*)ノ

  2. びといん より:

    Yumeumさん江
     我が家のAirMac Expressが最近動作が怪しい時があるので、そろそろベースステーションを買い替えを検討していた所なんで、グッドタイミングです。
     実質、AirMac Extreme+14000円で500GBのHDDが内蔵されるんですもんねお安いですよ。

  3. sugar より:

    TimeMachineはほんとに重宝してます。
    Leopardインストール後ピックアップデリバリーに出して
    HDD換装になったのですが、何の問題もなし。
    常にほぼ直前のデータが外付HDDの中にあるという安心感は
    何にも代えられません。
    ただ折角のNoteがちょっと身重になっていたのが気になっていましたが
    TimeCapsuleをつかえばケーブルからも解放されて、身も心も軽々♪

    ってことで
    私もTimeCapsule導入しようと思ってます。

  4. びといん より:

    sugarさん江
     そうそう。HDD換装の時の手間が大幅に減りましたよね。
     正月に一度やりましたが、その時も、最初にメニューから選択してただ待ってればデータが書き戻されるという便利さを再確認しましたわ。
     それに加えて、今度はノート機へのHDD外付けの煩わしさからも解放される。TimeCapsuleの発売が待ち遠しいです。

  5. まみぃ より:

    TimeMachineはホントにありがたいねえ…
    寝ぼけて消してしまった、写真データが
    復活出来たのでビックリです(^^)

    次回は自分で復活させられますよ〜に(爆)

  6. びといん より:

    まみぃ江
     TimeCapsuleに変えたら、もっと便利になるよ(笑)