普通

 今日、出かけた時に乗った電車の中で何気なく聞いた、女子高生の会話。

A子「○夫がさぁ、いきなり走ってきてぇ。そしたらコケちゃってぇ、普通に」
B子「まじぃ?」

 いや、コケたんだぞ。普通じゃねぇだろ。
 それとも、「普通に走ってきた時にコケた」のか? もしくは、○夫のコケ方が、A子が何度も目撃するようなコケ方だったのか?
 わかんねぇ!
 だいたい、まじだよ、たぶん。A子がB子に対して、こんなチンケな嘘をつく意味はないだろ。

 さらに。

B子「っていうか、○夫って、普通にキモいよね」

 おい! キモいんだろ。じゃぁ、普通じゃねぇだろ。
「異常にキモい」もしくは「普通じゃないからキモい」と言え!
 さらに「っていうか」と言っているわりには、その前後のつながりがないぞ。反文になってねぇじゃん。

 俺自身も、決して正しい日本語を使っているとは言えない。
「言葉は生き物」とも言われている。
 だけど、違和感を感じるよ「普通」は「普通」以外の意味はないだろ、普通。

コメント

  1. ponsuke より:

    プー!(*≧m≦)=3
    びといんさんのツッコミに爆笑!
    ○夫は転ぶことが日常?
    「普通にキモイ」って、キモイ人増殖中なんだろか。
    ぷーっ!(笑いすぎw

  2. びといん より:

    ponsukeさん江
     キモい人増殖中!?
     すげー嫌です!

  3. Ken より:

    うちは、息子が高校生ですからねえ。
    そういう会話は普通ですねえ。
    最近、「ヤバイ」の意味も逆なんですよね。

  4. すぬお。 より:

    逆に普通な人の方が少なかったりして。

    普通じゃない人の方が多い世の中・・・。

  5. kenken より:

    え?Kenさん(すいません、私も似たような名前使っていて)、「ヤバイ」の意味が逆ってどういうことですか??

    「ヤバイ」=「非常にまずい事態」「がけっぷち」

    の意味ではなくなっているのですか?世の中では。。。

    変ですよね、今の日本。
    普通じゃない人が普通に存在していることが普通になって・・・こっちの頭がおかしくなりそう〜。

  6. びといん より:

    Kenさん江
     んー、こういう会話が普通なんですかぁ。
     さらに「ヤバイ」の意味も違ってるんですか。
     訳解らん!

    すぬお。さん江
     普通じゃない人でも、多勢の方が「普通」扱いになっていくのも、世の常ですね……。

    kenkenさん江
    「普通」の基準ってなんでしょうね。確かに考えはじめると頭が混乱しそうです。

  7. Ken より:

    最近の「ヤバイ」(カタカナで書くのがポイント)は、
    美味しいものを食べた、異性を好きになったなどのときに
    自分の感情があふれ出した状態、というような意味で使われています。

    例)
    このラーメン、ヤベーよ。
    木村カエラって、まじヤバくない?

  8. くろおび より:

    マジで?

    この言葉づかいは幼稚園児にも浸透しているようです

    世も末゜Д゜

  9. someday より:

    確かに若い連中の語彙のなさや言葉使いの未熟さは目に余るものがありますな。勉強以外の時間は何をしてんでしょう?本とか読まへんのかなぁ…
    まぁ、すべてがそうじゃないですけど。

  10. すしバー より:

    一昔前「鬼のように○○」に死ぬほど違和感抱いてました。
    ええ、もう普通に死ぬほど違和感。
    まさに、鬼のように違和感感じてましたね。
    特に「鬼のようにウマイ」はどうにかして欲しかった。

  11. びといん より:

    Kenさん江
     あ、そういえば、そのような使い方しているような気がしますね。
    「俺の感情がどうにかなっちゃってる。ヤバイよ」ってな意味でしょうかね。

    くろおびさん江
    「まじで?」と違うのかもしれないけど、やたらと「うそ!?」とかいう人もいますね。「こんな事で嘘を言ってどうすんだよ!」とむかつきます(笑)。

    somedayさん江
     まぁ、俺自身も、そんなに上手な言葉遣いではないですけどね。でも、意味が違ってるだろ、ってのは納得いかないです。

    すしバーさん江
     俺は今でも時々「鬼のように」を使ってしまいます(笑)。
     鬼って、そんなに色々な状態になるのかよ!と、確かに違和感ありますね。気を付けます。
     一説では「鬼の首をとったような勢いで」が「鬼のように」に縮まったらしいですが。

  12. ろぷ より:

    「そういえば」とか「さて」とか「ところで」とか…… 例をあげるとキリが無いけど、そういうつなぎの言葉を知らんから、なんでも一応「っていうか」をもってきちゃってるんでしょうな。
    言葉が乱れるとかどうこう以前に「私は頭がわるいんです」と大声で言ってるようなもんですな(笑)。かわいそうに。

    っていうか、これだけ言っておきながら僕もよく使いますがね(オイオイ)。
    それでも用法を知った上でワザと崩して使いますよ。
    知らないで使うのとは雲泥の差w
    あと「確信犯」とか。

    言葉って面白いッス。

  13. びといん より:

    ろぷさん江
     言葉の変化を闇雲に否定はしてないでんすけど、少なくとも俺の世代の大多数が違和感をおぼえるような言葉遣いは、嫌いです。
     俺は、実は「ら抜き言葉」なんかは許容範囲だったり、有名どころでは「なおざり」と「おざなり」の違いも、よくわかってないし(笑)。

     ほんと、面白いですよね。

  14. BLOG STATION より:

    現代ボキャブラリー

    言葉の使い方やニュアンスは、時代とともに変化していく、というオハナシ。 いいか悪いか判断がつかなかった時に「びみょう(微妙)」という言葉を使う人が58%に上り、10代では96%を超えることが12日、文化庁の日本語に関する世論調査で分かった。素晴らしいやす�