1/600ガンプラが遂に商品化!

 驚愕の指先に乗るサイズ!

[以下、この記事内の写真はクリックで拡大表示]
 発売を心待ちにしていたキット。早速購入してきた。


 新発売のキットを仕事帰りに買ってきた。

ちびケロ(ケロロプラモコレクション)

ちびケロ(ケロロプラモコレクション)
バンダイ 2006-04-26
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools

 そう、ケロロ軍曹プラモコレクションのラインナップの上記キットの「おまけアイテム」なんだけど。
 1/100ガンプラの1/6キット……ややこしいね。
 つまり、このケロロ軍曹シリーズは約1/6で、そのスケールで「1/100ガンプラ」が付属してるってわけ。だから、人間から見ると1/600。

 しかし、たかがおまけと侮っちゃいけない。
 ガンダムはこれだけのパーツ分割されていて、約3センチ*4センチのランナー内に納まっている。
 組立て説明書のミニチュアもついていて、よく見ると、ちゃんとこのキットの組立て図になってる!

060425-g600-02.jpg
 1枚目の写真にあるパッケージも、1/100ガンダムの箱を忠実に再現したミニチュアで、裏箱とフタを重ねたようなモールドも入っている懲りよう。

 同じく1/100*1/6のザクもついている。
 こちらは2パーツ構成なんだけど、すごいクオリティー。

060425-g600-03.jpg
 いやもう、すげーザク。まさにザク!
 3センチのくせに、どうみてもザクっていう最高のプロポーション。

060425-g600-04.jpg
 サラっと塗装してみた。久々に面相筆を湿らせたぜ(笑)。
 結構頑張ったぞ。満足、満足。

060425-g600-05.jpg
 もちろん、本体の「ちびケロ」も組立てた。

060425-g600-06.jpg
 ちなみに、このガンダムはちゃんと組立てられるらしい。
 さすがに、そんな今期はないのでザクの塗装だけでやめておくが。
 ガンプラ好きの諸兄は、機会があればぜひ実物のキットを確認してほしい。できれば、買え!
 まさにバンダイ驚異のメカニズム!
 新稼働間もないバンダイ・ホビーセンター、おそるべし!

Tag(s) [ガンダム][ガンプラ][模型]

コメント

  1. すしバー より:

    ピンセット必須ですね。
    誰か、酒瓶の中で組み立てて見せてくれないかしら?ボトルシップみたいに。

  2. す〜 より:

    ケロロ かわいい・・・
    これって ケロロがメインなんだよね?

  3. Quattro より:

    うひゃー細かいのに塗装GJっすね! ちびケロおそるべし。っていうか本気で欲しくなってきたのであります!

  4. ろぷ より:

     記憶があいまいなんだけれど、ホワイトベースとかエルメス(じゃなくてプラモ版は『ララァ専用モビルアーマー』か。ややこしい(笑))とかムサイってこれくらいの縮尺じゃありませんでした?
     もしかしたらいい感じでフィットするかもしれませんね。

     それにしても時代の流れってすごい。もうすでに、あの頃じゃ考えられない世界になってるのかも。

  5. gen より:

    モノアイまで!
    バンダイのメカニズムもより、びといんさんの器用さに驚愕です。w

  6. びといん より:

    すしバーさん江
     いや、組立てた完成品をそのまま酒瓶の口から入れられるくらいの小ささなんですよ!

    す〜ちゃん江
     ケロロがメインだと思います(笑)。

    Quattroさん江
     小さ過ぎるので、実物を間近で見られると、かなり荒っぽい塗装ですよ(笑)。でも、褒められるとうれしいです。
     ぜひ購入してみてください!

    ろぷさん江
     ホワイトベースは1/2400、ムサイは1/200ですから、このザクは大き過ぎます。ララァ専用モビルアーマー(笑)は1/550で、同スケールのゲルググが付属してますね。

    genさん江
     モノアイは、ツマヨウジの先に微量の塗料を付けてチョン、と。
     こんなの誰でもできますって。

  7. someday より:

    びといんさん塗装ウマー!!!
    僕は面相筆苦手ですよ。
    塗る瞬間に息を止めるのが苦しくてw

  8. びといん より:

    somedayさん江
     まぁ、今では素組&ガンダムマーカーで部分塗装という手抜きオヤジに成り下がってますが、一応20年前の高校生の頃には、簡単なマーキングやラインなんかは、面相筆か爪楊枝で直書きしてましたからねぇ(笑)。
     このザクは1/600なので、胴体の塗分けでも面相筆じゃないと無理ってなだけですよ。
     現在のHGUCを筆塗やスプレーで仕上げるsomedayさんの方が技術は上ですよ!