実は、こんなの作成中

 無謀にも、また、新しいことを始めた(笑)。
 こんなのを設計している。
 オーブファイブロボのペーパークラフト。

 過日のCAD図面や、プラモデル箱絵を経て、だいぶ、立体としての線のつながりが把握できてきた。
 一番面倒なボディの形状がなんとかなったので、うれしくて、公開する。
 当然試作品で、β版どころかα版。まだまだ改修が必要だけど、これでも、自己満足度はかなり高いんだ(笑)。

 まだ「のりしろ」を作ってないので、組立てるのに苦労した(笑)。
 完成品は、A4用紙4枚程度に納めたいね。
 ちなみに、これ、1/250。劇中設定が50Mなので、縮尺計算しやすくするため。
 請う期待……は、しないでね(笑)。

ねこぱんち!
不条理み○きー:【玉猫戦隊オーブファイブ】 第一 リンクリスト

コメント

  1. 【玉猫戦隊オーブファイブ】 メイン・リンクリスト (全116編 増加中)

    最終更新日:2004.11.07 AM01:00タイトルをクリックすると主題歌が聞けるよ! 「玉猫戦隊 オーブファイブ」をご愛顧いただき、有難う…

  2. ぷよぱぱ より:

    ★びといんさん
     ああっ!これ、CAD図面見たときから、
    本当はお願いしたかったんだけど、それは
    「言っちゃぁなるめぇ!」と、諦めていましたが。
     絶対!作ります。
     むかし、「ゼネプロ」の「メーザー獣殺車」は、途中で挫折したけれどね。^^;

  3. びといん より:

    ぷよぱぱさん江
     やはり、そうでしたか……。
     実は、ぷよぱぱさんより以前に俺自身が望んでいたんですわ、最初から。
     もう白状しますが、あのプラモデル用CAD図面や箱絵は、このためのトライアルでした。
     ぶっちゃけていえば、あの2点はあくまでも「仮想」の物。ペーパークラフトは、まがりなりにも、「実際の立体」ですよね。いきなり手を付けてもろくなことにならないですから、温存してました。

  4. NIBROU より:

    やってるLvは全然違うんですが、小学生の頃。方眼用紙でロボット作ってたのを思い出しました。
    完成した暁にはデータupお願いします。作りますので。

  5. びといん より:

    NIBROUさん江
     いえいえ、小学生がロボット工作を作っているのと同じレベルですよ。方眼紙がCAD画面になっただけです(笑)。
     実際、CADでも俺は、昔の手書き時代みたいに、マトリックスを表示させて、下書き線をバンバン引いてますからねぇ(笑)。
     もちろん、完成品データはPDFで公開しますよ。

  6. すしバー より:

    実物っていうインパクトはすごいですね。
    紙って手もあったのか!とコロンブスの卵を見てる飲み屋の客の気分です。
    私の苦手な三角関数の嵐になりそうな形状ですよね。三角の部分の計算がもう想像しただけで体が痒くなります!

  7. おお!すごい!
    最近、WEB上に「救急車」とか「消防車」のペーパークラフトってUPされてて、子供につくったりしてたんだけど。
    これは俺がかなり楽しめそう!
    UPの暁には、作品をみんなでUPしてみんなで展覧会やりましょうよ!

  8. びといん より:

    すしバーさん江
     俺も三角関数は苦手です(笑)。設計の仕事やっている人間がこうですので、たぶん生活上支障はないでしょう。
     三角部分は、実は単純なんですよ。2方向から円を書いてその接点を頂にしてます。結果的にはこれでも例えばルート2やタンジェントを掛けているのと同じですからね。うー、こんな話をしているだけで頭がいたくなりました。とにかく、理屈じゃないんですわ(笑)。
     まぁ、すしバーさんの合体アニメと、このペーパークラフトで、馬場鉄工所の二枚看板……なんて、ずうずうしいですな(笑)。

    マンガーZさん江
     Webで公開されているペーパークラフト型紙って、どれもすごいですよね。あそこまでのものはできませんが、それなりに見えるよう頑張ります。
     展覧会、いいですね!
     色付きと白の2パターンを公開しましょう。

  9. BLOG STATION より:

    【玉猫戦隊オーブファイブ】オーブロボ合体のテーマ

    作成途中のアニメーションに音楽をつけてみました。◆オーブロボ合体のテーマ (MP3形式。0.7MB。1min37sec.)composed and p…

  10. ペーパークラフト製作状況(041107)

     オーブファイブロボのペーパークラフト製作状況の続報。  腕の試作品。  画期的な仕組み(笑)を考案したので、その試作。この腕、1部品からできている。展開すると…