やはりこれだね/モブログ 投稿日:2006/12/17 15:34 作成者: びといん(管理者) 冬のアキバではこれ。おでん缶。 今は類似商品がいくつも出てるけど、やはり、こてんぐが一番だ。 しかも、わざわざチチブデンキの自販機で買って食うのよ。 夏にリニューアルしたとは聴いていたが、その新しいのを食べるのは初めて。今回「つみれ」を選んだが、具が少し増えて、270円に値上がりしてた(前は200円)。 関連ありそうな記事 円に値上がりしてた(BlogPet) 流しが鳴る のんびりな正月休み カスタマイズ(041130) おでん缶/モブログ
genさん江 いえ、増えた具は少しです。いぜんは「牛すじ」「大根」「つみれ」だったのが、新しいのは「牛すじと大根」「つみれと大根」「がんもと大根」になりました。つまり、大根がレギュラー化し、従来の大根にだけはがんもが増員ですね。
この、こてんぐのおでん缶なんですが、びといんさんからいただいて、それを食べつくしてしばらくして、また食いたいなぁ・・・とか思ったら、釧路の雑貨屋チェーンが自分の店の自販機で売り始めたんですよ! 仕事場から歩いて5分くらいのところにあるので、かなりうれしかったりします。
すしバーさん江 こてんぐのおでん缶、時々無性に食べたくなりますよね。 釧路にも販売ルートができたとは聞いていたんですが、駅のキヨスクだけじゃなく、職場から徒歩5分の店の自販機とは! いつでも食いたい時に即買って食えるじゃないですか! それは、うちよりも恵まれてますよ。うちは秋葉原まで片道30分かかりますもん(笑)。
おでん缶、
大阪日本橋でもちょくちょく見かけるんですが、
何故かいつも売り切れなんです。
70円の値上げって大きいですね。
かなり「具」が増えたんでしょうか。
genさん江
いえ、増えた具は少しです。いぜんは「牛すじ」「大根」「つみれ」だったのが、新しいのは「牛すじと大根」「つみれと大根」「がんもと大根」になりました。つまり、大根がレギュラー化し、従来の大根にだけはがんもが増員ですね。
この、こてんぐのおでん缶なんですが、びといんさんからいただいて、それを食べつくしてしばらくして、また食いたいなぁ・・・とか思ったら、釧路の雑貨屋チェーンが自分の店の自販機で売り始めたんですよ!
仕事場から歩いて5分くらいのところにあるので、かなりうれしかったりします。
すしバーさん江
こてんぐのおでん缶、時々無性に食べたくなりますよね。
釧路にも販売ルートができたとは聞いていたんですが、駅のキヨスクだけじゃなく、職場から徒歩5分の店の自販機とは! いつでも食いたい時に即買って食えるじゃないですか! それは、うちよりも恵まれてますよ。うちは秋葉原まで片道30分かかりますもん(笑)。