加入しているCATVで、ディスカバリーチャンネルが見られる。
外国の科学ドキュメントなんかを放送しているチャンネルなんだが、時々、思いっきり俺のツボにはまりそうなのをやってくれるわけだ。
まぁ、科学物はたいてい好きなんだけど、先週の金曜日に放送した「ジャンボ機解体」って番組。録画予約を忘れて、見損なった。
今、無性に見たくてしょうがない。なにしろ、ジャンボ機解体だよ。老朽化したジャンボ機の解体風景らしいが、そんな場面、滅多に見られるもんじゃないでしょ。
解体や分解とか工場の描写って、大好きなんだよね。
息子にも「ジャンボ機解体って番組があったらしい」と教えたら、やっぱり「うぉー、すげー見たい!」と言っていた。
親子で、まだ見ぬ番組に思いを馳せて、盛り上がっている今日この頃。俺の嗜好は小学四年生と同じレベルらしい。
番組表をチェックしたら、今度の土曜日にもリピートするようだ。絶対録画するぞ!
見たくてしょうがない番組

コメント
友達が、ディスカバリーチャンネル見たいからって、BBTVに加入しましたよ。
30代後半の永遠の少年にはツボですよ。
私はなかったんですけど、子どものころラジオを分解してまた組み立てるってのが好きだって人いるみたいですね。
バラバラになる様は確かによいですわ。
すしバーさん江
「生きて帰るためのドライビング・クイズ」「終わりの始まり」「カバ対オオメジロザメ」とか、タイトルだけでもワクワクしてます。
永遠の少年のためのチャンネルです(笑)。
あるてぃさん江
俺、今でも機械の分解とか好きです。AV機器やパソコンなんか、故障すると自分で分解して直したりしますよ。
ディスカバリーチャンネル面白いですよね。普段機械・電気いじりしてる俺は逆に自然の不思議とか脅威、動物の生態みたいな回が好きだったりします。
マンガーさん江
俺も動物大好きなので、そういう番組もよく見ます。あと、息子は虫が好きですし。
私もディスカバリーチャンネル大好きなんですよ!
見たいけど・・・そういう状況でないのが惜しい。
スカパーにでも入ればいいんでしょうけどねぇ〜
どうしようかな〜って、考えてもう5年。
いい加減に決めたい気持ちもあるんです。ふぅ〜(´д`)
てりこさん江
ローカルUHF局でも、少しだけディスカバリーチャンネルの番組を放送してるみたいですね。
東京のMXテレビでもたまにやってます。