2009東京新年オフ会
そろそろ、現在の人数で店予約したいとは思いますけど、ちょっと野暮用で忙しくて、オフ会の準備ができてません。ごめんなさい。なので参加表明はまだ大丈夫です。10人増えたとかだと困るけど。
その他ご意見も、上記リンク先記事のコメント欄へどうぞ。
現時点の参加表明者(順不同)
すしバーさん
くろおびさん
すぬお。さん
てりこさん
マンガーさん
ロバ子さん
genさん
まみぃ
びといん
2009東京新年オフ会
そろそろ、現在の人数で店予約したいとは思いますけど、ちょっと野暮用で忙しくて、オフ会の準備ができてません。ごめんなさい。なので参加表明はまだ大丈夫です。10人増えたとかだと困るけど。
その他ご意見も、上記リンク先記事のコメント欄へどうぞ。
現時点の参加表明者(順不同)
すしバーさん
くろおびさん
すぬお。さん
てりこさん
マンガーさん
ロバ子さん
genさん
まみぃ
びといん
案内を更新しました。→2009東京新年オフ会
参加表明、その他ご意見は、上記リンク先記事のコメント欄へどうぞ。
現時点の参加表明者(順不同)
すしバーさん
くろおびさん
すぬお。さん
てりこさん
マンガーさん
まみぃ
びといん
もう9月。さて、前回告知しっぱなしだったけど、本腰入れて計画せんとな(笑)。
現在の参加表明されている方は、以下のとおり。
るしさん
マンガーさん
すぬお。さん
てりこさん
くろおびさん
俺びといんと、まみぃ
昼に、東武百貨店の北海道物産展に出展されている桔梗さんの豚丼弁当を購入ってのと、夜は飲み会というのは決まっている。
飲み会は、最悪の場合には飛び込みでも、どこかの店には入れるだろうから、なんとかなる。
問題は、豚丼弁当をどこで食うか、だよね。
ちょこっとネットで探した所では、持込み可のカラオケはなさそう。
西口公園とか?(笑)。
もうこれについても、当日決めでいいかなぁ(笑)。
それより、まず、集合時間を決めないと。どのくらいがいいでしょう。12時で良い?
ご意見ありましたら、お知恵をください……。
よろしくです。
HTML/CSS的には、記事本文の枠をborder指定から画像にした以外は、大きな変更はしていない。各種の画像ファイルを差し替えただけ。
全体の統一感が今一つという感じではあるが、今日はここまで。
配色やパーツは、日々修正する。
特に、タイトル下のガンダム名セリフ乱数表示の部分は、以前のままなので、変かもね。
毎度のとおり、MacOS X 環境のFirefox1.5及びSafari2.0.2での表示確認しかしていない。特にWindwsの方、不具合や配色についてのご意見ご感想をいただければ幸いです。
開催予定2006年1月7日。
(2005.11.08更新)
調子に乗って、ミニすしバー漫画セリフ募集の第2段!
前回、「2コマなので難しい」というご意見をいただきましたので、今回は4コマにしました。
でも、あまり変ってないけどね(笑)。
訳わかんねー状態なのですが、好き勝手に遊んでください。
全国各地で見付かっているが。
なんか錆びてぼろぼろのなら、結構昔からあったような気がする。
ところで、GARAKUTA ICHI: ガードレール“謎の金属片”の正体は? のご意見。
パナウェーブか! そうきたか!
いや、言われてみれば妙に納得している俺(笑)。
さらに、上記記事末尾にあるリンク先。
これ……、爆笑してしまった。全然怪しくねぇ!(笑)
あ、もしもしぃ〜〜。
大将っすかぁ? 尾藤っす。おつかれちゃん! はははっ!
いやぁ、さいたまスーパーアリーナでの機動重機見本市、面白かったっすよ。で、昔の同僚にばったりあってさ、さいたま新都心の駅前で飲んでたんですよ。
で、ね。今、関内! はははっ! 寝てて乗り越したらしいね!
このまま直帰して、寝ます!
あ、だから図面できてねーっす。はははっ!
一応、昨日までのやつを送っておいたので、みといてください。ほとんどできてないけどね!
ご意見賜りたし! じゃ、おつかれちゃん!
オーブロボCAD図面 進捗状況→PDFファイル
見れたかな?
AdobeReader等で画面で参照する他、600dpiのA4サイズで印刷すれば、本物の1/300の図面として扱えます。
頭と腕しか描いてない。全体形状検討用草案です。これをタタキ台にして、プロポーションや細部ディテールなど調整します。
ねこぱんち!
→不条理み○きー:「追記: 企画書 玉猫戦隊 オーブファイブ」
→俺育て!虎ヘッド風味:熱闘ブログ編: 牙竜壱号が塗装されない理由
ブログ人からのお知らせ: 管理画面の文字サイズにつきまして に、ねこぱんち(トラックバック)。
先日の ブログ人メンテ終了と新機能追加 の記事及びコメント中でも書いたが、24日のブログ人メンテ後、管理画面の文字サイズが小さくなってしまい、苦痛を感じていた。
俺も、同日、サポートへメールを送って、
お客様からいただきました貴重なご意見は、
これからのOCNサービス向上に際しての課題といたしまして、
真摯に受け止めるとともに、担当部署に転送させていただき、
検討していきたいと思います。
という返事を頂いていたが、他にも不満に思っているユーザーが多かったようで、「お知らせ」にも記載された。
Macユーザーである俺は、(普段はSafariだが、時々IEでアクセスすると)管理画面やブログのコメント欄で多発していた文字化けがほとんど無くなったという利点もあるので、複雑な気持ちではあるんだけど、やはり、小さすぎだ。極度の近視なので、本当に辛い。バリアフリー(支障物を取り除く事)やユニバーサルデザイン(支障物のない物を作る事)に逆行する考えじゃないかとすら思えるんだ。
ブラウザ側の設定により、見え方はさまざまなので、検証や調整は大変だとは思う。けど、ぜひ頑張っていただきたい。
最近は、以前と比べると「ブログ人からのお知らせ」で、途中経過等を告知してくれるし、問い合せメールでの回答文も、ちょっと雰囲気が違って前向きになっているような気がする。
そういう事も、ユーザーはちゃんと評価してますよ。