先日、ジャパンネット銀行から「トークン」ってのが届いた。
今までの認証乱数カードに変えて、振込などの認証コード(第2パスワード)が必要な操作の時に、これを使えって。
1分毎に8桁の乱数が自動生成される。それがパスワード。同じのは2度以上使えない。
通信はしてないから、なお安全だという。どういう仕組みなのか分からないけど、すげーな。
でも、こんな小さいの、無くしたらどうしよう。
ちなみに、ジャパンネット銀行の親会社(?)の三井住友銀行にもWeb口座をもっているが、こちらもオプションで同じ形のトークンが使える(こっちは有料なので使ってないけど)。
近いうちに、全部のWeb口座でトークンが必要になるのかなぁ。同じようなのを何個も携帯しなきゃならんの?(笑)
いや、これは過渡期のシステムかな。指紋認証とかになるんだろうね。