今回は、今までと雰囲気が違う。もちろん薫ちゃんがいないというのはあるけど、それだけじゃなく。今更薫ちゃんの事を言ってもしょうがないし。
なんというか、うまく言えないけど、「相棒」じゃないんだよな。
捜一トリオは登場しないし、組織犯罪5課の連中が異様に活躍してるし。
エンディングロールで、今回はハセベバクシンオーさんの脚本と分かり、雰囲気が違う原因はこれかもと、ちょっと納得(笑)。
いや、面白かったんだけどね。別に「相棒」じゃなくてもよかったかなと。極端な一例では、右京さんを古畑に置き換えただけでも、そのまま通用するみたいな。
「一例」タグアーカイブ
アクセスランキングにはやはり欠陥があったのか?
立ち読みのススメ: Q.E.D−証明終了、俺育て!虎ヘッド風味:熱闘ブログ編: アクセスランキングの欠陥に、ねこぱんち。
あるてぃさんの体をはった(?)証明実験によると、氏の手応えとしては、ブログ人「はじめの一歩プラン」から「ホッププラン」にした途端に、アクセスランキングに登場したそうだ。
今のところ、あくまでも一例として慎重にサンプリングせざるを得ない状態ではあるが、俺個人としては、これを大きな証拠同等ととらえている。
もはや、この件(あえて、大くくりとしての「ランキング機能の欠陥」と言わせていただく)についてOCNから何もアナウンスが無い事が、まず問題だと思う。
さらに、ランキングの欠陥に対するユーザーの疑問に、OCNはすみやかに何らかの「ユーザーに向けて広く露出する形での」対応を希望します。
すしバーさんがおっしゃっている通り、まずは「はじめの一歩プランのブログは、そのアクセス数がアクセスランキングには非常に反映しにくい仕様になっている」事を認め、それを明記するのが、OCN側の「はじめの一歩」ではないでしょうか。
俺が7月18日に送信した質問の回答は、まだもらっていない。多少の時間を要するのなら、その旨を連絡してほしいですな。