うはー。久しぶりに、物欲を刺激するデジカメだなぁ。
デジイチ(一眼レフデジカメ)が欲しいと思ってたんだけど、大きいし値段も高いので、どうにも買う気がおきなかった。
このG1は、なんでもオリンパスとパナソニックが策定した新規格の「マイクロフォーサーズ」に基づいた最初のデジカメなんだと。マイクロフォーサーズってのは、小型軽量化のためにフォーサーズシステム規格の撮像素子サイズはそのままでミラーを無くしたシステムって事で、「一眼”レフ”」ではない。しかし素人にはそんなの関係ないね(素人なら一眼を欲しがるなってのは無し)。
赤いボディもあるしな!
オープン価格で、想定価格は以下の通り。
ボディ単体が約8万円、LUMIX G VARIO 14-45mm /F3.5-F5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.とボディのレンズキットG1Kが約9万円、LUMIX G VARIO 45-200mm / F4.0-F5.6 / MEGA O.I.S.レンズも付属するダブルズームレンズキットが約12万円、LUMIX G VARIO 45-200mm〜レンズ単品は約5万円。
いずれも10月31日発売
「女流一眼」ってキャッチフレーズは、微妙だけど……欲しい!