久し振りの執筆。
とはいえ、またもや、過去に書いたものを推敲したやつを基本とした。
ねむい。
久し振りの執筆。
とはいえ、またもや、過去に書いたものを推敲したやつを基本とした。
ねむい。
きょう晋作は、ひまとか着任しなかったよ。
関東地方も、昨日梅雨明けした。
今年は長かったね。
そのわりにはあまり雨は降らなかったような気がす
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「晋作」が書きました。
さて、今回からは書き下ろし。
厳密にいえば、今回も冒頭部分は初出の時のままだが。
初出では、甘い香りの正体は、主人公の娘がキャンディをなめながら近づいてくるという物だったが、それをカット。今のところ、主人公には生活臭さを感じさせないような描写にしていく。
電算室長のキャラ再構築については、「仮面ライダーカブト」に登場する”じいや”をパクってるかもしれないなぁ(笑)。
本編開始。
../001_着任 は、文体の一部訂正のみ。
../002_ラストアクセス は、以前「インターネット最後の日」という企画に参加した時の文章。
ちなみに、各話タイトルの「../***/」という表記は、HDD内でのディレクトリ階層を表現している。これを発表直後、ガンプラの店頭販促ビデオ映像「ガンダムイボルブ」における各サブタイトルについて、同様の表現がされていて、軽いショックを受けた。
更に、映画「マトリックス」がヒットして、これまた、似ている設定が登場して、軽いショックを受けた。まぁ、仮想現実と戦う主人公って設定じたいは、誰でもすぐに思いつくものだろうが、それを商業映像として見せられたら、続きを書く気力が一気に失せたのは事実。
だけど、この002を書いた以後、少しずつ続きを書いていた。
ってことで、次の003からは書き下ろし。
まずは序章だけ転載。
誤字脱字の校正のみ。
2006.08.02
誠に勝手ながら、「フラグメントファイルあるいはエージェントのための仕事部屋[evolve]」に統合し、記事をサイト内転載しました。
→フラグメントファイルあるいはエージェントのための仕事部屋[evolve]../002
トラックバック
子育てギャンブル日記:インターネット最後の日
関連リンク(2006.07.26サイト閉鎖)
abstract-web:独書室:フラグメントファイルあるいはエージェントのための仕事部屋