秋葉原へ買物に行った。そのついでに、DVDプレイヤーを購入。
我が家ではVRフォーマットのCPRM(いわゆる地デジやBSデジタルのコピーワインス)DVDが再生できるのが、1年前に買ったスゴ録RDZ-D800しかないため、これで録画したDVDがこれでしか観れないという不満と、諸々の野望(笑)もあってね。
まぁ、安いのでもいいや、と、なんか知らないブランドAVOXのACP-500Rってのが安かったので、衝動買い。アボック?なんか、ポケモンのヘビみたいな名前だが(笑)。
D2出力付きのCPRM対応ながら、本体とD端子ケーブルを買っても諭吉1人でオツリが来るという安さ。
画質は普通だが、このプレイヤーが、意外な効果を発揮。
昨年、スゴ録で録画→ダビングしたDVDのうち、エラーでその録画機では再生できなくなったやつが、このAVOXでは難なく再生できたのよ!
これはあくまでも素人考えだけど、ソニー製品よりAVOXのがエラーチェックが甘いのかも知れないね。