遅ればせながら、当ブログの表示フォント指定に、Windows Vista 標準日本語フォント「メイリオ」を追加してみた。
実は12月の時点で、友達から「メイリオの指定を追加してはどうか」とアドバイスをいただいたんだけども、放置してたのよ(笑)。
で、CSSのfont-family部分に追加するのは、”メイリオ”と”Meiryo”でよいのだろうか?
font-family: “Hiragino Kaku Gothic Pro”,”ヒラギノ角ゴ Pro W3″,”Osaka”,”メイリオ”,”Meiryo”,”MS ゴシック”,”MS Gothic”,”Lucida Grande”,”Verdana”,sans-serif;
現在、上記のようになってます。もしも間違ってたら、ご教示願います。
MacのヒラギノフォントはもちろんOsakaにも及ばず、これで「明瞭」とは、正直笑っちゃうけど、Windowsの表示フォントとしては、ちったぁマシになったね。
っつーか、メイリオって印刷フォントには使えないの?