ミクロマンといえば、俺が小学校低学年の頃からずっと続いているタカラの代表的おもちゃだが、何度目かの世界観リセットがされた2000年くらいから凄い事になってきて、年を追う毎に拍車がかかってる感じだ。
最近のミクロマンは可動フィギュア素体としても使えるってことで、模型趣味の人にも評判らしい。
俺は、特にアクロイヤーの造形が好きで、毎回気にしてるんだけど、今年は、特に、そのアクロイヤーが凄いぞ。
「完全体アクロイヤーX2 シリーズ」というらしい。
アクロイヤーといえば、今までは、いちいち、「元はミクロマンと同様の生命体だが、公害等のえいきょうにより不完全に覚醒した個体」みたいなプロフィールがついてたもんだ。
それが、完全体だよ、完全体!
アクロエルザなんか、色々な意味で(笑)人気でそうだね。アクロイヤーのくせに「戦闘能力を持たない」って設定はともかく。
これ、四種類全部体格が違うから、これそろえれば、デッサン人形みたいな使い方もできそうだし。
いや、やばいな。まじに、欲しいぞ(笑)。
ねこぱんち!
→俺育て!虎ヘッド風味:第二部:ミクロマン!!
→おもちゃをいじる暇しかない!:無邪気に残酷 アクロエルザ 2
![]() |
ミクロマン アクロイヤーX2 (AX-21)アクロファントム by G-Tools |
![]() |
ミクロマン アクロイヤーX2 (AX-22)アクロメダルグ by G-Tools |
![]() |
ミクロマン アクロイヤーX2 (AL-21)アクロエルザ by G-Tools |
![]() |
ミクロマン アクロイヤーX2 (AL-22)アクロプラーナ by G-Tools |