毎月恒例、XREA AccessAnalyzerによる11月のアクセス解析概要。
訪問者数は、ヒット数:8798(先月6723)、ユニーク数:5033(先月3659)。
お! FC2に移転した1月以降最高の数。まぁうちはアクセス数は多くはないから低次元での比較かもしれないけどね。
毎月恒例、XREA AccessAnalyzerによる11月のアクセス解析概要。
訪問者数は、ヒット数:8798(先月6723)、ユニーク数:5033(先月3659)。
お! FC2に移転した1月以降最高の数。まぁうちはアクセス数は多くはないから低次元での比較かもしれないけどね。
TOKA: 好き嫌い に、ねこぱんち。
mokekeさんは、牡蛎が苦手らしい。
俺も牡蛎はダメ。他に、貝とカニがどうしても食えない。エビも苦手なんだけど、なぜか2年前くらいから、ちょっとだけ食えるようになった。でも、嫌いは嫌い。しらす干しを袋から飯に振りかけると、時々小さいエビとかタコが混じってるでしょ。あれ、とてもむかつく(タコは許諾)。
以上は味が嫌なので食えないもの。
においがダメで食えないって人も多いよね。塩辛やキムチ、そして、クサヤ、銀杏。
俺はどれも好きだけど。
まぁ、確かにクサヤと銀杏は、もろにウ○コのにおいだしなぁ。でも、食うとうまいんだよ。
あ、それと、俺の大好きな、そらまめ。これも、茹で上がった直後は、なんかくさいよね。でも、やはり、うまいんだよ。
そらまめのにおい、俺は「足の裏のにおい」だと主張しているんだけど。
いつも「足くせぇー」とかいいながら堪能してる(笑)。
先日のサイドバー項目の整理において、アンケート「そらまめの皮をどうする?」を終了した。
4ヶ月間で、投票数65件。結果は「食べない」34、「食べる」20、「サヤごと食べる」11。
結果で一目瞭然だが、食べる派と食べない派で、ほぼ半数ずつになった。その中で、「サヤごと食べる」が11件で17ポイントとなっている。これは、「食べる派」のうち、実に3割を占めている。
恥ずかしながら、この結果について言及するだけの資料は整理しきれていない。申し訳ないが、この謎については、今後、機会があれば個別調査を行いたい。
さて。総論を述べよう。
サンプル数65という少数ながら、「食べる」「食べない」が僅差という結果となった。
詳細の考察は、前回調査と同様である。
アンケートに回答していただいた方々に、感謝いたします。
サイドバーで、アンケートを始めた。
第1弾のお題は、「そらまめの皮は食べますか?」
そう、夢想人企画が90年代に実施した伝説の研究発表「そらまめの皮調査委員会」の21世紀初頭版だ(ワンパターンとも言う)。
前回から15年近く経過したので、もう一度調べて見たくなり、そらまめの旬である今、再開する。
目標サンプル数500越。ご協力をお願いします(笑)。