さて、今回からは書き下ろし。
厳密にいえば、今回も冒頭部分は初出の時のままだが。
初出では、甘い香りの正体は、主人公の娘がキャンディをなめながら近づいてくるという物だったが、それをカット。今のところ、主人公には生活臭さを感じさせないような描写にしていく。
電算室長のキャラ再構築については、「仮面ライダーカブト」に登場する”じいや”をパクってるかもしれないなぁ(笑)。
さて、今回からは書き下ろし。
厳密にいえば、今回も冒頭部分は初出の時のままだが。
初出では、甘い香りの正体は、主人公の娘がキャンディをなめながら近づいてくるという物だったが、それをカット。今のところ、主人公には生活臭さを感じさせないような描写にしていく。
電算室長のキャラ再構築については、「仮面ライダーカブト」に登場する”じいや”をパクってるかもしれないなぁ(笑)。
なんか神代がだんだん間抜けなキャラになってるなぁ。
それに比較してじいやはカッチョイイし(笑)。
遂に、5人目のライダー、ガタックが登場。
適格者は、加賀美。ガタックゼクター玩具のCMでも、加賀美が変身してるので、これで確定だろうね。
しかし、ワーム2体からの攻撃で大きな傷を負って死にそうだったのに(っつーかその前に既にガタックゼクターに痛めつけられてるだろうに)、ベルト装着したら生き返った? ん?なんか少年の意思(遺志)が注がれたのかな? よくわからん。
よくわからんといえば、加賀美の親父もよくわからんね。狂気を帯びてる。
あ、そういえば、ドレイクの風間はどこ行ったの?
今夜、日テレで「千と千尋の神隠し」を放送してて、うちの子供たちも見ているわけだが。それはさておき。
さっき、子供たちの部屋(俺のガンプラやVHSテープの置場にもなっている)に行ったら、湯屋の玄関でまっくろくろすけが出てくるシーン。娘とささやかなコミュニケーションを図ろうと(笑)、
「お。くもじいだ」
といったら、娘が、けげんそうに一言。
「違う……」
「え? 菅原文太さんが声やってるの、くもじいだろ」
「確かに、足がたくさんあってクモみたいだけど、名前、違うよ」
えー!? 俺、素で「くもじい」だと思ってたぞ。3年くらいずっと。
ねこぱんち!
→今年の1/366:忘年会(追加2004.12.13)
2003/09/04/木
蒸し暑い〜。
今日は、帰りに落雷で電車が不通になっていて、遠回りして帰ってきたよ。
運良く外を歩いている時に限って雨は止んでいて、雨にはまったく濡れなかったんだけどね。
今のハマリ物。ペプシコーラについてるガンダムのボトルキャップ。近所のダイエーで98円で売っていたので、今日は5本購入(笑)。
ザクIIとギレンが出たので、かなり嬉しいけど、もっと集めるのだ!ジーク・ジオン!
さて。拾ったニュースをいくつか。
脱ウィンドウズへ 基本ソフト開発で日中韓の官民連携
まぁ、MSの影響下から脱却しようという気持ちは賛成だけど、単にコストが安いからというだけでLinuxってのだったら、先行きは暗いのではないだろうか。
というか、単純に流行り物に手を出しているだけと思われないか?
へぇー、「1/1へぇーボタン」発売だって
何とも(笑)。
それにしても、俺の投稿作品はどうなったのだろう。……もう没だろうな(泣)。
塩川財相が検査入院
塩じい、頑張れ〜!まじに俺、塩じい、結構好きだよ。
いつもとぼけててさ。