あった、大気圏突破の方法が。間に合うのか?冷却シフト全回路接続!

 俺のパソコンはアップルのPowerBook G4。その名の通りノート型だ。
 AirMacによる無線LANを構築しているし、まぁ、基本的には家中どこに持っていこうがネットに繋がるので、便利だ。
 しかし、この時期、ご多分に漏れず、かなりの苦痛が伴う。

 発熱によって、かなり熱く(暑く)なるのだ。

 昨今のパソコンはCPUの処理速度向上やHDDの高密度化にともない、動作発熱量は、まさにうなぎ登り。デスクトップ型なら色々な冷却方法が考慮されていて、水冷式もあるほどだが、ノート型だと冷却ファンがせいぜいなところ。
 その冷却ファンも、なんかうるさいのよ。夏場だと、PowerBookを使いはじめて10分くらいすると、冷却ファンが全力回転を始める。せっかくの充電バッテリー稼働により省電力設計なのに……。
 そもそも、ファンが回っても、パームレスト部分の熱さはおさまらないしな。

 ノートパソコン用の冷却シートも市販されているので、それを購入しようかと思ったが、2千円くらいするのに、どの程度の効果があるのか不安なため、購入に踏み切れない。

 ってことで、ひらめいた。

 大気圏突入用耐熱フィルム
 氷まくら。ジェル状のやわらかタイプ。

 言うまでもなく、急な発熱や寝苦しい夜に使うものだが、我が家の冷蔵庫に2個常備してある。
 これをタオルにくるんでPowerBookの下に敷いてみる。膝の上に乗せて作業しても、涼しいし。

 その効果、絶大。
クリックで別ウィンドウに拡大表示
 これは3時間スパンの温度グラフ。
 右のグラフ、上のラインがCPU表面温度、下のラインがバッテリー底面温度。
 経過時間中央やや左付近で大きく温度低下しているのが見て取れるが、この期間が、氷まくらを敷いていた時間帯。おおざっぱに見て、CPUで8度、バッテリーで7度くらい下げる効果があった。
 この期間、ファンは回転せず、パームレストも熱いと感じることなく、快適に作業できた。

 この夏は、この作戦で乗り切ろう。

 一応、まっとうなパソコン用冷却シート等を紹介。

ELECOM SX-A4 ノートパソコン冷却シート
B00008B33X
エレコム
売り上げランキング : 1,261

Amazonで詳しく見るby G-Tools

ELECOM PKU-FREE2 キーボード防塵カバー ELECOM SX-B5 ノートパソコン冷却シート ELECOM SX-A4F 冷え冷えトルネード ELECOM EF-FL15 液晶保護フィルム ELECOM  SX-CL01SV 冷え冷えクーラー

コメント

  1. 少佐 より:

    全回路接続だと劇場版の方ですね。冷却シートを使うならむしろTV版の胡散臭いフィルム希望で(笑)。
    あのフィルムの方がある意味ガンダムよりも科学レベル高そうです。

  2. びといん より:

    少佐さん江
     いや、テレビ版の全セリフ集サイトからみつけたんですが。
     それはともかく、大気圏突入は冷却エアーよりもフィルムの方がいいっすよね。それを踏まえて、グリプス戦役の頃にはバリュートに進化して汎用化されたってことで。