今更だけど電気街口に思う事

 昨日、まち紹介系の某番組を見ていたら、秋葉原駅電気街口の現在と昔の比較をやっていて、そこに映った「穴あき包丁の実演販売」の方が既に故人だと知った。
 駅ビルのアキハバラデパートが建替のため全館閉店したのが2006年末。その後、解体工事中も少しの間は反対側で実演販売は行われていたが、それもすぐになくなった。
 秋葉原駅電気街口から実演販売が消えてから3年以上はたつだろうか。
 確か、「穴あき包丁の人」「手品の人」「パズルの人」「お掃除グッズの人」が四天王だったように記憶している。
 正直いって、冷静になると「くだらない物」が多かったが、楽しい口上に引かれ、通りすがりの少しの時間だが、「くだらねーな」と苦笑しながらも見入ったものだ。
 昨年、秋葉原の駅ビルは新しく建替が完成してオープンした。綺麗ではある。そりゃ新しいんだからね、あたり前だ。でも、テナントはどこにでもあるような店ばかり。
 綺麗さよりも混沌とした雰囲気がアキバらしくて好きだった。
 俺も建築関係技術者の端くれなので、古くて危険な建物で解体はしょうがないし、希望と言っても部外者の勝手な言い草だろうというのは重々承知しているが、こういう建替や再開発を見るたびに、なんとか以前の雰囲気を再現してほしかったと思う。

 せめて、実演販売の復活でもやってくれないだろうか。
 綺麗でオシャレになった秋葉原の駅ビル前を通るたびに、「くだらねーな」と思ってしまう。

コメント

  1. さなだむし より:

    懐かしい「穴あき包丁の実演販売」はよく覚えています。だいたい歩き疲れて、駅前の広場で休んでいると、広場の真ん中でやっていた。夕暮れ時に缶コーヒーでも飲みながら眺めていると、包丁なんて家にあるのになんか欲しくなるんですよね。でもま、帰りの電車に乗る頃には「ふつう包丁であんな物切らんよな」と我に返る。ちょっとした大道芸なのでしょう・・・そうか亡くなったのか

  2. びといん より:

    さなだむしさん江
     そうだねえ。大道芸でしょうね。
     あの「買わせる技術」は流石です。俺も、レモン絞りとかを買ってしまったことがありますよ。今では百円ショップでも売っているようなやつを500円くらいで(笑)。